募集要項
休日・休暇 | ・年間105日 ・年次有給休暇、半日休暇(最大25日※入社時から10日付与) ・特別休暇(結婚休暇、永年勤続休暇、慶弔休暇、看護休暇など) |
給与 | ・東京本社/月給211,653円 ・大阪支社/月給202,053円 ・西部支社/月給196,053円 ※基準賃金に「基準外賃金(技術手当等)」が加算されたモデル月収 ※10月の正社員登用後、技術手当が15,000円増額 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回(6月、12月) |
諸手当 | ・深夜手当 ・通勤交通費補助(当社運用基準により支給) ・役職手当 ・家族手当 ・航空同乗者手当 ・年末年始勤務手当 ・単身赴任手当 ・読売新聞購読代 ・資格取得報奨金 |
保険 | 健康保険、厚生年金保険、労災保険、雇用保険 |
勤務時間 (ローテーション勤務含む) | ①10:00~18:00 ②14:00~22:00 ③18:00~26:00(8:00~16:00) |
宿泊勤務 | 有(上記給与の他、勤務実績に応じ手当支給) |
職務内容 | 読売グループ会社を中心に 新聞制作システムの運用支援、システム監視業務 読売新聞の記者が使用する記者パソコン及び社内パソコンのヘルプデスク、セットアップ作業 五輪・箱根駅伝等のイベントや大災害時の臨時取材本部設営・取材支援 ホームページ制作・メールサービス提供、読売新聞オンライン開発業務 業総務系ソフト開発 読売グループの会社を中心にシステム構築、ネットワーク・セキュリティのコンサルティング に従事する技術 |
勤務地 | 東京本社 〒100-8055 東京都千代田区大手町1-7-1 読売新聞ビル 大阪支社 〒530-0055 大阪市北区野崎町3-14 読売新聞大阪本社 西部支社 〒810-8581 福岡市中央区赤坂1-16-5 読売新聞西部本社 |
募集対象 | 高等専門学校、専門学校、短期大学以上において、技術系の学科に在籍する学生で、 2023年3月卒業見込みの者。 |
採用実績校
高等専門学校 | 東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、サレジオ工業高等専門学校 |
短期大学 | 湘北短期大学、産業技術短期大学、国際短期大学 |
専門学校 | 読売理工医療福祉専門学校、駿台電子情報&ビジネス専門学校、日本工学院専門学校、 日本工学院八王子専門学校、ECCコンピュータ専門学校、大阪情報コンピュータ専門学校、 総合学園ヒューマンアカデミー福岡校、専門学校福岡カレッジ・オブ・ビジネス |
採用スケジュール
エントリーシート提出
書類選考
会社説明会兼グループディスカッション
対面にて実施
対面にて実施
適性検査
面接(個別)複数回実施予定
内々定
よくあるご質問
募集/選考/採用について
応募するにはどうすればよいですか?
エントリーから内定までの流れを教えてください。
面接はいつ、どこで行われますか?
どのような人材を求めていますか?
文系出身でも応募できますか?
働く環境について
入社後の流れについて教えてください。
入社までに何か準備しておいたほうがいいこと、勉強しておいたほうがいいことなどはありますか?
取得しておいた方がいい資格はありますか?
取得しておいた方がいい資格はありますか?
勤務地について教えてください。
配属はどのようにして決まりますか?
就業中の服装について決まりはありますか?
異動や転勤はありますか?
会社の社風・雰囲気を教えてください。
制度・福利厚生について
入社後の待遇や福利厚生制度について教えてください。
出産や育児に関する制度はありますか?
業務について
テレワークは可能ですか?
主に使用される開発言語等を教えてください。
各支社によって、業務内容に違いはありますか?
海外出張はありますか?
エントリー
エントリーシート
弊社へ応募される方は、下記のエントリーシートにご記入の上、採用担当宛メールアドレスまでご連絡ください。
会社説明会 兼 一次選考
開催日時 | 【会場】内容 | 状況 |
---|---|---|
受付終了 | ||
受付終了 | ||
受付終了 | ||
受付終了 | ||
受付終了 | ||
2022年5月28日 (土) 13:00~ | 【大阪】第2回・会社説明会 兼 一次選考 | 受付中 |
2022年5月 日時未定 | 【福岡】第2回・一次選考 | 開催予定 |
2022年6月 日時未定 | 【東京】第4回・会社説明会 兼 一次選考 | 開催予定 |
マイナビ2023でも、応募を受け付けています。